女生讲述在日本感染甲流被抬上救护车在日本旅游,真要是遇到紧急情况,比如发高烧

专业型车志 2025-02-05 10:54:01

女生讲述在日本感染甲流被抬上救护车 在日本旅游,真要是遇到紧急情况,比如发高烧、昏迷,确实可以叫救护车,拨打 119 就行,和国内差不多,但日本救护车是免费的。

拨打 119(和火警共用一个号码)接通后,接线员通常会用日语询问情况,以下是基本对话和关键日语表达:

🚑接线员: 119番です。火事ですか?救急ですか?

(119,请问是火灾还是急救?)

😵你: 救急です!(きゅうきゅうです!)

(是急救!)

🚑接线员: どうしましたか?

(发生了什么?)

😵你:

熱があります。(ねつがあります。) → 发烧了。

意識がありません。(いしきがありません。) → 失去意识。

息ができません。(いきができません。) → 不能呼吸。

お腹がすごく痛いです。(おなかがすごくいたいです。) → 肚子非常疼。

交通事故です。(こうつうじこです。) → 交通事故。

🚑接线员: 住所はどこですか?

(地址在哪里?)

😵你:

〇〇ホテルです。(〇〇ほてるです。) → 在XX酒店。

〇〇駅の近くです。(〇〇えきのちかくです。) → 在XX车站附近。

住所はわかりません。(じゅうしょはわかりません。) → 我不知道地址。(可以让身边人帮忙或用地图查找)

其他实用短语:

助けてください!(たすけてください!) → 请帮帮我!

英語(中国語)が話せますか?(えいご(ちゅうごくご)がはなせますか?) → 你会说英语(中文)吗?

誰か日本語を話せる人がいますか?(だれかにほんごをはなせるひとがいますか?) → 有人会说日语吗?

注意事项

1. 日本救护车免费,但医院治疗费可能很贵,建议买好旅行保险。

2. 讲不清情况可以用简单英语或找路人帮忙。

3. 如果情况紧急但不会日语,可以不断重复 「救急です!助けてください!」(急救!请帮忙!),接线员会尽量判断情况。

掌握这些基本表达,在紧急情况下能更快获得帮助,建议收藏起来。

0 阅读:43
专业型车志

专业型车志

感谢大家的关注